SSブログ

運転会の準備その2 [運転会]

こんばんは、berg-montagneです。

週末の「KOBE HBF」の運転会に向けて、いろいろと準備しています。

今日は、ブレーキモジュールのテストをしました。このブレーキモジュールはメルクリンのデジタル(モトローラ)システムを応用しているもので、直接Cトラックを加工して配線を簡易化、デコーダーもオリジナルのものをCトラックに内蔵しています。モジュールに使用する信号機はメルクリンのアナログ信号機で、安価である上に取り扱いも楽になる、というものです。
DSCN0218.JPG
DSCN0221.JPG
DSCN0228.JPG

このブレーキモジュールに適合する車両用のデコーダーですが、メルクリンのデジタルシステムをサポートしているデコーダーに限られます。ESUのDCCデコーダーはDCC専用のもの以外はOKです。その他、ヨーロッパ系のDCCデコーダーは大抵メルクリンのデジタルシステムをサポートしていますので、OKです。ただし、デコーダーによってはCV値を変更しないと使えない場合もありますので、それぞれのDCCデコーダーのマニュアルを確認してみてください。

テストに使用した機関車はROCOのSNCFの蒸気機関車「231E 22」で、この蒸機に搭載されているDCCデコーダーはZIMOのものです。このデコーダーはCV値を変更して、メルクリンのデジタルシステムに対応させました。ついでに、加速時と減速時の速さも調整しました。
DSCN0232.JPG
DSCN0230.JPG


また、意外なことですが、TRIXのDCCデコーダーはSELECTRIXとのコンパチ仕様であるためか、メルクリンのデジタル(モトローラ)に対応していませんので、このブレーキモジュールでは制御できません。

と、ここまで書いていたら、メルクリンからiPad用の「Main station App」が発売されたとのニュースが飛び込んできました。さらに、CS2のバージョンもv1.6.4(3)に上がったとのこと。このバージョンでないと、Main station Appの機能はうまく使えないとのことです。

17日の運転会で、試すことが、一つ増えました。(先日の記事で、???としていたのは、iPad用のAppのことでしたが、CS2のバージョンアップが必要なので、受け入れ準備はまだ出来ていなかったことになりました。)
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 2

阿亮 A−Liang

ブレーキモジュールは結構簡単に自作できるものなのでしょうか?私も道床に内蔵する形で組み込んでみたいのですが、どんなものなのでしょう?

とりあえずHRSさんの店内レイアウトみたいに2列車交互運転の際に自然な減速ができるのが理想です。
by 阿亮 A−Liang (2011-09-16 08:52) 

berg-montagne

阿亮さん、こんにちは。

すみません、記事本文では詳しく書かなかったのですが、このブレーキモジュールはHRS特製のものです。誤解を与えてしまったようで、申し訳ありません。

これは、本来は3線仕様、メルクリン用です。2組導入したのですが、別に1組、2線仕様で作っていただきました。写真に写っているのは2線仕様で、ROCOの231E 22も2線仕様です。
by berg-montagne (2011-09-16 10:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。