SSブログ

レイアウト製作2 [レイアウト]

みなさん、こんばんは、berg-montagneです。

さて、レイアウト製作用の物件が整備できてからしばらくたったある日、レイアウトの台を組み上げました。

これがレイアウト台の材料です。

台の骨格となるイレクター。左の箱にはジョイントなどが入っています。
DSCN0527.JPG
DSCN0532.JPG

台のトップは2層構造で、下に敷くベニヤ板(右)とその上に載せるMDF(左)。
DSCN0529.JPG

イレクターを組んで、脚の部分を組んでいきます。寸法にカットされたパイプとジョイントを組み合わせていきます。
三畳間のほうに収まる部分の脚組み光景。
DSCN0534.JPG

同じく四畳半のほうに収まる部分の脚組み光景。
DSCN0535.JPG

裏返しに組んだ脚をひっくり返したところ。
DSCN0538.JPG

二つの脚を連結して、台のトップとなるベニヤ板とMDFを載せたところ。
DSCN0539.JPG

仮にレールを敷いて、カーブの位置を決めています。勾配区間と高架区間は、MDFのみをカット、ベニヤ板との間に橋脚を立てて作る予定です。

MDFをカットしたのち、表面にグレーのカッティングシートを貼ります。こうするとMDF全面を塗装するより早くてきれいに仕上がります。
DSCN0541.JPG

黒く筋が入ったように見える部分は高架区間となる部分で、この隙間に橋脚を入れて高架区間を作ります。
DSCN0553.JPG
DSCN0552.JPG
DSCN0547.JPG

この円い穴は?落とし穴?
DSCN0546.JPG

実は、将来のターンテーブル用の穴です。レールなどを敷いてからではあとから開けにくいので、先に開けておきます。まあ、誰も落ちないでしょうから、このままでも大丈夫でしょう。

ここまで、友人に手伝ってもらいながらですが、14時ごろから始めて約7時間でできました。



nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

レイアウト製作1レイアウト製作3 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。